top of page

2025年2月10日

ブログ, 2025年

テレビ信州「日曜もYouがターゲット」のイベントに参加しました(2025.2.9)

長野県長野市で子供向けジュニアドローン教室を開催しているドローンクロスです。



2025年2月9日は、テレビ信州主催のイベント「日曜もYouがターゲット」が長野市若里市民文化ホールで開催・公開生放送されました。


会場内外で様々な企画が進められていましたが、ホール内での体験ブースの一つに「アルピコドローンアカデミー presents ドローンミニゲーム」があり、その運営スタッフとして私は参加しました。


今回は無料体験ということでドローンを飛ばしたことのない方でも出来るように、ゲーム自体は簡単なものにしました。トイドローンを使って輪っかをくぐったり、少し離れたテーブルの上に着陸する、というシンプルなものです。


体験された方のほとんどは小学生以下のお子さんで、おそらく200人ぐらいの参加者だったと思います。中には親御さんも興味津々で一緒になってドローン体験されるようなこともありました。


9割以上は初めてという感じでしたが、「ドローン飛ばしたことあるよー」なんて子もいて、そんな子には少し難しめのゲームをしてもらったりもしました。


嬉しかったのは、私が過去に開催したジュニアドローン教室を受講いただいたお子さんがお越しになったことです!


ジュニアドローン教室はこれまで150人以上の受講がありましたが、だいたいお子さんの顔は覚えていますので、お越しになったときに「あ!受講していただいた子だ!」ってすぐに分かります。


向こうは私がいることを知らないので、「あれ!?今日はここにいるんですね!」なんてやりとりがあり、とても嬉しい気持ちになりました!


今回は5人の受講したお子さんとお会いできて、もちろん皆さん上手でした!

はい、そうです。この子たちにちょっと難しいゲームをやってもらいました!



アルピコドローンアカデミー自体は松本市にあり、長野市在住の私はアルピコドローンアカデミーで講師業務をするときはアウェイな感じなのですが、今回は長野市での仕事なのでアウェィな感じは全く無かったです。


今回、体験された小学生はおそらく長野市在住の方が多かったはずですので、今度はジュニアドローン教室にも来てほしいなーなんて思ったりもしました。



こういったイベントでの無料体験や私のジュニアドローン教室などで、とにかく子供のうちからドローンに触れる機会を多く作ることは大事なことだと思いました。


これから10年後、20年後はドローンが当たり前のように飛び交う日常が来ますので、もちろんそれに伴ってドローンによる様々な業務が生まれることでしょう。


そのときに活躍しているドローンパイロットが、「初めてドローンを飛ばしたのは小学生のときのドローン教室だったんです!」なんて語ってくれたら最高ですね!


もっと近い将来で言うと、小中学生のときにジュニアドローン教室に参加してドローンを飛ばすようになり、高校生になったらアルピコドローンアカデミーでドローン国家資格の講習を受ける!ってこともありえます!


考えただけでワクワクしますね!!


長野市だけでなく、松本市のアルピコドローンアカデミーでもジュニア向けのドローン教室をやりたいなー、なんて妄想をしつつ、今日のところはこの辺で終わりたいと思います。



ドローンクロスが長野市でジュニアドローン教室を開催している


ドローンクロスが長野市でジュニアドローン教室を開催している

bottom of page